This page:洗車コーティング実験室 TOP > みんなの口コミ・レビュー > カーシャンプー・特殊洗剤 > ブリスコンディショナー
ブリスコンディショナー
スポンサード リンク
ブリスショップで販売されているブリスコンディショナーの使用レビューなど
ブリスコンディショナーについて
性能概要
ブリスコンディショナーはブリスショップで販売されている、一応前処理剤として位置付けられて販売されているカーシャンプーです。
フッ素ポリマー入りのカーシャンプーという点はクリスタルガード・ウォッシュ・ワンやナノ黒のメンテナンスシャンプーと同系っぽい感じですが、表記を見る限りではブリスコンディショナーにはIPAなどのアルコール系成分が入っていない?ようです。
洗浄能力としては通常のカーシャンプー程度、下地処理剤として使うには?な感じですが普段使いのカーシャンプーの代用として考えれば結構優秀です。
成分としては非イオン系界面活性剤とフッ素樹脂、帯電防止剤(これは陰イオン界面活性剤ってことかな?)という事でフッ素樹脂と帯電防止剤のおかげで比較的優れた防汚性を発揮します。
ガラス繊維系施工自体は手を抜けば簡単ですから単純に被膜修復が目的なら再施工や重ね塗り、メンテナンス効果を求めたければ、ナノ黒コンディショナーやブリスファンデーションのような製品を使った方が高い効果が得られます。
本格的な下地処理にもなりませんから比較的ボディーの状態がいい時の施工前洗車や、重ね塗り前の洗車に使用するのがベストです。
洗浄能力及びメンテナンス効果について
下処理剤と呼ぶにはあまりにお粗末な洗浄能力だと思います。と言っても通常の安い市販品シャンプーよりは使えます。業務用の濃縮カーシャンプーと同等程度の洗浄能力です。
要は本格的な脱脂やデポジット・水垢の除去を目的とするならばこの製品は向いていません。上で書いたとおり比較的ボディーが綺麗な時に簡易的に施工したい場合、ブリス重ね塗り前の洗車などに使うといい感じです。
メンテナンス効果に関しては、ブリスの被膜が生きている時に使えば若干疎水性が向上というか戻りますが、この効果は塗装が荒れている場合やブリスの被膜の減退が進んでいる場合はあまり期待できません。
デポジットや水垢を分解除去する効果はカーシャンプー以上の性能がないので、それ以上の洗浄能力という意味でのメンテナンス効果はありません。
艶・コーティング補助としての持続性
ただのカーシャンプーと考えれば艶は出るな~という感じはしますが、再施工や被膜復元というレベルには程遠いです。この辺の性能はクリスタルガードウォッシュワンとかの方が上かな?と思います。
もともと謳い文句としてはブリス施工前の前処理剤なので、艶やコーティング効果としては全く考えられていない製品かと思いますので、それに対してアレコレ評価をつけるのは筋違いかもしれませんが、若干の効果は望めます。
また持続性という概念はほとんど無い程度ですから評価が難しいところではあります。洗車直後の防汚性は普通のカーシャンプーと最も異なる点なので、この辺の持続性を判断基準とします。
施工性に関して
初代ブリスは斑に悩んだユーザーも多いようなので、ブリス成分が入っているシャンプーは斑になる可能性があるのでは!?と警戒するかもしれませんが全くそんなことはなく、施工というよりただのカーシャンプーとして洗車行程で普通に使えます。
性能評価採点
写真は450mlの大容量。
|
総合得点
21/30
少量で泡立ちも良好なブリスコンディショナー。使える回数を考えてもそんなに高額過ぎるということは無いか・・・。 |
|
洗浄能力 | 3.0 | |
泡立ち | 4.0 | |
艶・輝き | 3.0 | |
施工性 | 5.0 | |
持続性 | 2.0 | |
コストパフォーマンス | 4.0 |
以上主に書かせていただいた感想、点数は実験によるものではなく、私個人が使ってみた感じを直感的に表したもので正確な評価ではないと思ってください。あくまでも参考までに。
以上ブリスコンディショナーの評価とレビューでした。
スポンサード リンク